GLS63 コードテック TVキャンセラー 取り付け
オーディオ外し方
①オーディオパネル脱着(写真は外れています)
②引っ掛け工具でエアコンパネルを外します
③写真下部の銀色のステーにトルクスねじで左右止まっているので、脱着しステーを下げるとオ―ディオが外れます。
④オーディオを外しcord dev TVCの説明書通りに配線をつなげば終了です。
作業には関係ないですが、GLSのオーディオヒューズは運転席後ろのシート下にあります。
レクサス LS460 ヒーター不良 ブロアモーター交換
交換方法
助手席足元のフットパネルを開けるとコンピューターが見えます。
コンピューターを止めてる10mmのねじを3本外し、次にモーターのケースの8mmのねじ3本を外します。
わりと、簡単にモーターが外れます。
外したブロアモーターは軸が錆びており、それにより軸にガタがでて異音と風量不足になって、ヒーターが出ませんでした。
メルセデスベンツ CLS550 エアサス交換
フロント/リア1台分のエアサス交換です。
リアのエアサスですが、サブタンクを使用しないタイプの物で交換です。
このタイプのエアサスですとメンバーを外してのサス交換はしなくても良さそうです。
サブタンクはめくらをして車両に残しておきます。
メーカ
米国で30年以上の歴史のあるアーノット社製となります。
メルセデスベンツの他にもベントレー・BMW・アウディ・ポルシェなど
欧州車・アメ車のサスペンション関連パーツの製造メーカーです
フロントのエアサスです
フロントエアサス交換
①アッパーアームのボルトを外します。
②ストラットとロアアームの21mmのボルトを外します。
③ABS等の配線を緩めます。
④ストラットのアッパーのねじ配線等を外します。
以上
E85 Z4 幌動かない…
症状 幌油圧モーター動かない
対処 モーター交換
幌を外すために上部、室内バックシート部を外していきます、結構ねじの本数が多くて大変です、
幌を外したら写真中央のバックの中にモーターが入っています、外した途端に水が、、、、やな予感。
出てきたモーターを見て想像通り、錆錆てます。
あまりの錆にびっくりして手ブレしちゃいました。
車体を見てみると土埃で水抜きの穴が詰まっています。
定期的に左後方の水抜きの穴を点検してください。
IDEAL 極制ブレーキをCHRYSLER 300に取り付けました
IDEAL 極制ブレーキ
フロントBig8POT/リアBig6POT
フロントローター 430 P4ドリルド+スリット
リアローター 405 P4ドリルド+スリット
イージーオーダーなのでフロントキャリパーはご自分でブランドネーム等を入れられます。
ベルハウジング/キャリパー共アルマイトカラー16色から選べます。
ご来店ありがとうございます。C25 セレナ フロントガラス交換
日産 セレナ C25 フロントガラス交換作業
消費税込み¥44,280
04 ポルシェカイエン Turbo S4.5L V8 スターター交換
バッテリーを交換してもエンジンのかかりが悪い症状で入庫です。
クーラントパイプの水漏れによるスターターの故障の報告が多くありますが、水漏れの形跡がありません。?
とりあえずインテークマニホールドを外さないと何も確認できないので外します。
途中写真をだいぶ端折りましたが、水濡れによるスターターの故障でした。
スターターも替えて、今後のことも考えパイプも対策品に変えました。
使用部品
94810605906 モータークーラントパイプ(社外品セット対策品有り)
49811014501 インテークマニホールドガスケット×2
94810601603 クーラントベント
94810624000 クーラントパイプ
94816012303 サーモスタットガスケット
948160140101 シーリング
94811014301 スロットルバルブガスケット
99970750240 Oリング
94800410600 スターター(社外品、リビルト有り)
メルセデス ベンツ S65 AMG ホイール修正
今回は、リムとピアスボルトを外してディスクの修理をします。
結構ガリガリです。
タイヤチェンジャーにホイルを固定してピアスボルト(19本/1本)を外します。
折れる心配をしていましたが思ったより、固着がなく順調に外れました。
次回、修正後のまた写真をアップします。
最近のコメント